リモートワークで働くをもっと自由に

CODEAL(コデアル)株式会社社長です。連絡は shota.atago@codeal.asia まで。

経営センスについて思うこと

経営センスが近い経営者と、遠い経営者がいると思っていて、僕は自分のセンスに近いところで、センスが優れている経営者の方にメンターとして、教えを請うています。

自分とは違うセンスの人は、自分とは違うことを認識するうえでは参考になります。しかし、バント職人が、ホームランバッターである4番バッターを参考にすることの意味は小さいように、やはり自分と近いセンスの人から学ぶ意味が大きいと思います。

その発言や展開している事業内容、事業展開の仕方、もし著名で自叙伝が出ている方やインタビュー動画がある方であれば、この人は近いセンスの人で、この人は遠いセンスの人だと学びを得ます。

そして、経営センスの近い経営者で、特にうまくいっている経営者のやり方を参考にします。

逆に、完全に感覚のみで事業をうまく軌道にのせている、値段が安いことや、とにかくオペレーションの合理性を売りに事業展開をしている経営者はあまり参考にしません。

経営者のタイプも様々なので、一概には言えませんが、以下のようなセンスのタイプがあるような気がします。

1. 合理性、値段の安さ勝負。

2. これまでなかった新しい体験をユーザーに届ける。少し値段は高め。

3. エンタメ要素の強いものを提供。何が楽しいか?何が時代の流行か?をうまくとらえる。

4. 感覚的で、大胆な判断。ギャンブラーに近い。

上記4つで言えば、僕は2.の経営センスで経営に望んでいます。そして、2.は、昔のSONY、今のAppleの会社経営者のやり方だと思っています。

それ以外でいえば、

1. はAmazonような会社。
3. 女子高生向けに流行るようなインターネットサービスを提供しているような会社。
4. は一発屋で終わる会社。

だと考えています。

これからも色んなものに学びを得つつ、自分の得意なやり方を洗練していきたいと思っています。自戒を込めて。